波の上ビーチに行きたいな。梅雨明け30度超え!湿度だいたい85%超え!
そんな沖縄は夏です。6月中旬ですが、海水浴日和到来‼
ところで、沖縄県民は洋服着たまま海に入ると聞いたことあーりませんか?

海に連れてって~くれよ~
というわけで那覇唯一のビーチ「波の上」ビーチへおチビちゃん達と向いました。
①いざ波の上ビーチへ

波の上ビーチは那覇空港から車で5分。この龍柱の横に波の上ビーチの駐車場があります。
この龍柱の目の前に海外からのクルーズ船が到着するターミナルがあります。なので、海外からの観光客を歓迎する為にここに龍柱が鎮座しています。

ダイビングやシュノーケルができるゾーンと今回行く海水浴が楽しめるゾーンに分かれています。今回はこの案内板の「波の上ビーチ」と記載された場所に行きます。
バーベキューエリアも波の上には「リゾートマジック」「cozy beach」があります。
②波の上ビーチ動画
いつも動画は最後に載せていますが、今回は結構最初に載せときます。どんなところか早めにわかりますよ。
③いざビーチへ‼

さぁ、こちらが波の上ビーチ‼
ほぼ全員なんか着てます。
しかし6月中旬なのに人だらけ。
ほぼ地元ですね。


ラッシュガードではなく、Tシャツです。
高校生や中学生は部活か学校のポロシャツやTシャツが多いです。
ブラウスの人もいて、街中からそのまま来たんですか?という人も泳いでいました。

体焼くのも着衣っす。
顔・腕・足以外はガッチリガード!

巨大なバランスボールを地面に埋めてダッシュしてジャンプする競技が人知れず開催されていました。
こちら動画で素晴らしい競技が確認できます‼
④沖縄の定番 ビーチでテント

沖縄の定番、ビーチにテントです。

青いロープの外に設置するというルールがありますので、後ろから見たらこんな感じ。
⑤泳ぎましょーね


透明度はこんな感じです。
内地の海と比較するとかなりの透明度があります。
後ろに道路が走っているという変わったロケーションです。


波打ち際もキレイです。
ゴミもまったくありません。

適度に休憩を取りましょう。
沖縄の日差しは強烈です。
東京の紫外線の7倍と聞きます。
ラッシュガードを着用するなり、日焼け止めをする、帽子をかぶる、サングラスをする等で日焼け対策をしないと大変なことになります。首の後ろ、肩、背中は要注意です。
何もしないで1時間いるだけで、夜にはヒリヒリが痛く耐えられません。数日後には皮がむけてしまいます。
沖縄は亜熱帯なので、長い期間海に入れますし、ビーチが近い存在なので特に水着ではなくて海にはいるのでしょうね。海が身近な存在なのですね。
ZOOMYの波の上ビーチ記事はこちら
ZOOMYの波上宮の記事はこちら
住所 | 沖縄県那覇市若狭1丁目25−9 |
TEL | 098-863-7300 |
HP | http://www.naminouebeach.jp/ |
海に連れてって~くれよ~